59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

新型コロナウイルス感染症による教育格差が生じているのかどうか、所見を伺います。また、その教育格差を生じさせないためにどのような取組が実施されているのか伺います。 以上で壇上からの質問を終わります。 再質問につきましては、時間の許す限り自席にて行います。 御清聴ありがとうございました。 ○議長木村琳藏君) 市長。  

滝沢市議会 2021-06-25 06月25日-議案質疑・討論・採決-05号

一方、厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っている自治体もありますが、自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。義務教育費国庫負担制度については、小泉政権下の「三位一体改革」の中で国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。国の施策として定数改善にむけた財源保障をし、子どもたち全国のどこに住んでいても一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。 

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

ICT活用には、教育格差の問題が指摘されております。例えばICTの所有や利用環境など、家庭経済状況による格差ICT利用頻度利用意欲格差や、自治体学校間の格差などの指摘がございますが、教育機会均等でなければなりません。 2点目は、家庭へのタブレット端末の貸出しについてお伺いをいたします。 3点目は、デジタル教材活用方針についてでございます。 

紫波町議会 2020-11-26 11月26日-01号

厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っている自治体もありますが、自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。国の施策として定数改善にむけた財源保障をし、子どもたち全国のどこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。ゆたかな子ども学び保障するための条件整備は不可欠です。 

二戸市議会 2020-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

小泉政権下の「三位一体改革」で義務教育費国庫負担率が引き下げられたことにより、自治体財政状況による教育格差が生じていることから、全国どこに住んでいても一定水準教育を受けられるよう、学び保障整備をすることが不可欠である。これが、この意見書を提出する理由である。これにつきましては、別紙意見書を申し上げます。 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書

大船渡市議会 2020-09-24 09月24日-05号

1つ自治体間の教育格差をなくし、全国どこでも一定水準教育が受けられるようにするためには、義務教育費国庫負担制度における国の負担率を2分の1に復元すべきである。  1つ令和元年第2回定例会において同様の請願を採択し、意見書を提出した経緯を踏まえ、子供たち教育環境をよりよいものにするためにも現場教職員の声を尊重すべきであり、賛成である。  

金ケ崎町議会 2020-09-14 09月14日-04号

また、義務教育費国庫負担制度の見直しで、地域の財政力による教育格差の是正を行うことによる教育条件整備必要性を強く訴えるものであります。同僚議員賛成を願うものであります。 次に、緊急経済対策に「消費税率5%への引き下げを求める意見書」の提出を求める請願書賛成する立場で討論を行います。新型コロナウイルスの中での不況は、実質賃金の低下を招き、格差をさらに拡大したことは誰の目にも明らかであります。 

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

国庫負担金削減とセットで行われた自治体への税源移譲は、実際には自治体財政力によって自治体間の教育格差を生じさせます。  義務教育費国庫負担法は、憲法教育基本法が打ち出す教育機会均等保障するものです。  国庫負担金削減は、義務教育現場を危うくするものと言わざるを得ません。  

雫石町議会 2020-06-12 06月12日-議案質疑・討論・採決-04号

厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っている自治体もありますが、自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。国の施策として定数改善に向けた財源保障をし、子どもたち全国のどこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の要請です。子どもたちのゆたかな学び保障するための条件整備は不可欠です。  

二戸市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-02号

1つは、学びの選択肢、専門性の高い学びの確保、もう一つ都市部との教育格差特に大学入試が変わろうとしている中でどのように格差をなくしていこうと考えるか。 住む。賃貸で暮らす場合、月収の3割程度が適していると言われています。二戸市民の平均月収賞与含みで約20万円、賞与を除くとそれ以下となります。一方、家賃平均は約6万円、平均月収の3割を上回る状態となっている。

雫石町議会 2020-06-09 06月09日-一般質問-03号

教育格差は、子供の学力、学歴、人生に大きな影響を与えるものでありますので、ぜひともスピード感を持った対応をお願いしたいと思います。  次に、学校環境整備についてお伺いします。児童生徒マスク着用についてであります。雫石中学校でのマスク着用率が半分くらいとの話を耳にしましたが、中学生が着用するマスクについてはそれぞれが準備しているのか、あるいは学校で何らかの準備をしているのかお尋ねします。

宮古市議会 2020-03-05 03月05日-04号

また、所得格差による進学率が社会問題となっており、貧困の連鎖と教育格差改善する必要があります。国は対策一つとして、今年4月から高等教育無償化を始めます。内容は、給付型奨学金授業料免除制度で、対象は、住民税非課税世帯基本として、年収により、全額から3分の1、3分の2の額を支援する内容となっています。

二戸市議会 2019-10-02 10月02日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

理由小泉政権下三位一体改革義務教育費国庫負担率が引き下げられましたことにより、自治体財政状況による教育格差が生じていることから、全国どこに住んでいても一定水準教育を受けられるよう、学び保障整備をすることが不可欠であると。これが、この意見書を提出する理由であります。 

宮古市議会 2019-09-26 09月26日-03号

これは医療格差だったり教育格差だったりのことかなと思ったんですが、一番低いのが、パートナーシップという項目17番目、これが16点、100点満点中の16点でございました。 私もパートナーシップってパートナーシップ条例がないから低いのかなとか、勝手に思ったんですけれども、わからないので岡田先生質問しました。この宮古市、一番低いこのパートナーシップというのは何をあらわしたものでしょうかと聞きました。